普通の社員も、仕事のできない社員も、
仕事のできる社員になる

行動改善!
コンピテンシー研修
社員の行動の質を高める社員研修

コンピテンシーとは
仕事ができる人の行動


262の法則
262の法則をご存じでしょうか?
どのような組織でも、2割の人間が優秀な働きをし、6割の人間が普通の働きをし、2割の人間がよくない働きをするという法則です。会社に置き換えると、仕事のできる社員が2割、普通の社員が6割、仕事のできない社員が2割、ということになります。
業務マニュアルとコンピテンシーの違い
業務マニュアルを作成している会社は多いと思います。マニュアルは、新入社員など仕事のできない社員を普通の社員にするためのものです。それに対して『行動改善!コンピテンシー研修』は、仕事のできる社員の行動に焦点を当てています。
仕事のできる社員の行動に注目する
『行動改善!コンピテンシー研修』は、仕事のできる社員の行動特性を見つけることから始まります。仕事のできる社員が普段何気なくしている具体的な行動を見つけ、全員が実行し、それを習慣化することで、普通の社員も仕事のできない社員も仕事のできる社員になる、という仕組みです。

仕事ができる人の
具体的な行動とは?


仕事ができる人の具体的な行動とはどういうものでしょうか。ある自動車ディーラーで作成した受付案内係のコンピテンシーを見てみましょう。

自動車ディーラー受付案内係のコンピテンシー

・お客様の名前をすぐに覚え、話しかけるときは○○様と呼びかけている

・子供にはしゃがんで目線を合わせて声をかけ、風船やおもちゃをあげている

・お客さまに書類を郵送するときは、担当者欄の空いているところに『ご来店お待ちしています』など自筆で一筆入れる
このように「親しみを感じる接客をする」ではなく、何をしたらお客さまに「親しみ」を感じてもらえるかが具体的に書かれています。

具体的な行動を挙げることで、他の社員も自身の行動に取り入れることができるのです。

『行動改善!コンピテンシー研修』
の流れ


コンピテンシーがどのように作られるのか研修の流れをご紹介します
Step
1
カードを選ぶ
75枚あるコンピテンシーカードの中から“仕事をするうえで重要だと思うカード”を選びます。 
Step
2
具体的な行動を書き出す
選んだカードの内容に沿って、仕事のできる社員がしている具体的な行動を書き出します。
Step
3
より良い行動を選ぶ
書き出した行動について意見を出し合いながら、全員でコンピテンシーを決めていきます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

研修受講者さまの声


具体的で実用的だと思いました。次の日から実行しようと思える内容なので、頑張ってみたいと思います。
20代 女性
具体的な行動を考えることが難しかった。今後は周りの人達の行動をよく観察して、良いと思う行動は真似しようと思った。
30代 女性
会社が決めたのではなく自分達で作り上げたので納得感がある
20代 男性
研修を通して、良い会社とは何か、目指すべき方向性を考えるきっかけとなった。
50代 男性
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

コンピテンシー
活用例


コンピテンシーは作成したら終わりではありません。日々実行し、習慣化させることで全社員が仕事のできる社員に近づいていきます。弊社のコンピテンシー活用例をご紹介します。
活用例① 小冊子化
弊社では、作成したコンピテンシーをコンパクトな小冊子にまとめています。いつでも内容を確認できて便利です。
活用例② 唱和
弊社では、毎朝コンピテンシーを唱和する地道な取り組みを継続しています。定期的に声に出して確認することで行動が習慣化していきます。
活用例③ チェックリスト
弊社では、月末にスタッフがセルフチェックをして代表へ提出しています。代表はコメントをつけてスタッフへフィードバックしています。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コンピテンシー
導入の効果


コンピテンシーを作成し、日々習慣化することで様々な効果が期待できます。
  • 具体的な行動例だから、誰にでもすぐに取り入れやすい
  • 具体的な行動例だから、できているか自分で評価できる
  • 教育や指導をする際の、具体的な指針となる
  • 仕事ができる社員のノウハウやコツを共有できる
  • 「今よりレベルの高い行動」が習慣化する
  • コンピテンシーを習慣化することで、全社員の行動の質が上がる
  • 表示したいテキスト
働き方改革の本質は『生産性の向上』です
御社では、どのような人材育成をしていますか?

以前、弊社で実施した人材育成に関する独自アンケートで「今後実施したい社員研修のテーマは?」という質問をしたことがあります。マネジメント・リーダーシップ・リスク管理(コンプライアンス・ハラスメント)などを抑えて、最も多かった回答が「行動改善・意識改革」でした。アンケートに協力してくださった72社のうち3割以上の企業が、社員の行動改善に取り組みたいと回答したのです。

中小企業でも働き方改革が求められている今日。 働き方改革が単なる労働時間や残業時間の削減の取組みだけでは本末転倒です。働き方改革の本質は、生産性の向上です。 生産性を向上させることを通じて、働き方改革を推進する。このストーリーがなければ、働き方改革は絵に描いた餅になるでしょう。そうならないためにも、生産性の向上は必須です。その生産性を高めるために、人材育成は避けては通れません。

もう一度、質問します。御社では、どのような人材育成をしていますか?
それは御社の生産性の向上につながる人材育成になっていますか?

「全社員の行動の質を上げることで、生産性を向上させる」
たとえば、そのような人材育成のプログラムに興味はありませんか?

弊社ではコンピテンシープログラムの導入をご提案しています。
ご興味のある方は是非、お気軽にお問合せください。

e-人事株式会社 代表 牧伸英
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問合せはこちらから


以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信する

研修講師のご紹介


まき のぶひで
牧 伸英
・ぜぜ社労士事務所 代表
・e-人事(株)代表取締役

大学卒業後、営業職に従事。その後、京セラコミュニケーションシステム㈱にて『アメーバ経営』の経営コンサルタントを経験することで『稲盛経営哲学』を徹底的に叩き込まれる。退職後、人事コンサルティング会社を経て独立。

e-人事㈱では2011年からCUBIC適性検査の販売代理店として適性検査の販売や採用支援を行っており支援先は2,600社以上。戦略MG(マネジメントゲーム)研修やコンピテンシー研修など、中小企業でも取り入れやすい社員研修の提供にも力を入れている。また、ハローワーク求人を得意としており、企業から求人票の作成や面接代行を依頼されることも多数。『日本一簡単なハローワーク求人票の書き方セミナー』を不定期開催。
主な著書
  • 『社長・人事・総務のための新しい採用活動(サイカツ)の本』(ダイヤモンド社)
  • 『歯科医院の採用・定着支援ハンドブック』(日本法令)
  • 『日本一簡単なハローワーク求人の教科書』(kindle)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト